承認番号2産労商支第1064号
テーマ:飲料水を使ったオフラインtoオンライン広告システムの開発と販売
計画期間:令和元年10月〜令和4年9月まで

※「経営革新計画」とは、中小企業が新たな事業活動に取り組むことにより経営の向上を図る計画のことで、中小企業等経営強化法に基づき、国や都道府県知事の承認が行われます。
こんにちはオッティです!
この度弊社では新規スタートアップ事業を開始させるに当たり事前に事業計画書を入念に練り、実現可能かどうかを検討した上で着手する流れを組合がておりましたが、その計画において東京都より経営革新計画として承認されたことを報告いたします。
え?なんかすごいのそれ?おいしい?
僕も最初聞いた時よくわかりませんでした。もちろん存在も知りませんでしたしどれぐらいすごいのかもわかりませんでした。
ただよくよく聞くと担当税理士に申請前に相談をしたそうでこんな回答が返ってきたみたいです。
「経営革新計画は名のある企業が面談に10回くらい行って通るものなので今回いったん脇に置かれてください」
と言われていたみたいでかなり難易度は高めみたいです。
普通は行政書士や認定支援機関に相談と代筆依頼などをして申請をするみたいですが
弊社は0ベースから全て社長だけで完結させ、その上面談は最初の提出したときの一回のみで
それで一発合格だったみたいです!!(え、なにげすごいw)
社長はやるからには絶対に結果を出したい人間なので、
確実に承認を狙うため2回目以降の面談を希望したみたいですが、
面談の必要はなしと判断され、むしろ面談断られたみたいです。
そしておいしいの?という質問に対しての回答はおいしすぎみたいです。
資金調達で優遇されたり、補助金申請における採択加点対象になったり
特許料が10年間半額になったり、新価値総合点での審査加点対象になったりと
様々な特典が受けれるみたいです!
さらに年に3回中小企業診断士が企業を訪問してくれ計画実現に向けたアドバイスを無料で行ってくれるみたいです!
おいしすぎる。じゅる。。
僕はライターでそのへんは疎いので詳しくはこちらの記事がわかり易かったので合わせて紹介します。
■5分でわかる経営革新計画
https://alive-business.com/keieikakushin01.html
ただこれに浮かれている場合ではないので
評価されたことに素直に喜びを感じながら、実現に向けて謙虚に一歩ずつ新規事業の実現に向けて前に進んでいこうと思っています。
これもひとえに周りで応援してくださっている皆さんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます。
今後ともField’s一同を引き続きよろしくお願いいたします。
2021年4月にローンチ予定ですので是非お楽しみください−!