今日のお知らせは表題のとおりなのですが…
なんと先月の情報通信社さんに続いて
WEBメディア雑誌”The Roots”さんからも弊社代表の田口が取材を受けました!
こんにちはオッティです‼
最近はひそかに新規事業を走らせて、多くの新しいステークホルダーさんと関わらせていただくことになり
多くの経験や主体的な意見を目の前にして日々勉強の毎日です!
いつもお世話になっているステークホルダー様、そして弊社商品に興味を持っていただき手にとっていただける皆々様にこの場をお借りして日頃のお礼をさせてください。
まだまだ未熟な私達ですが、快く取引や協力をいただけていますことに感謝致します。
本当にありがとうございます。
今回取材を受けた、The Rootsさんといえば
ふむふむ。
ふむふむ
ええええ!
あのサイボウズ株式会社の青野さん、
そしてUSEN-NEXT HOLDINGSの宇野さん
など
そうそうたるメンバーが取材されているメディアではありませんか!?
そんな有名なメディアに取り上げてもらえて
弊社代表は幸せものですよ。このやろう。
でも、これ、ちょーっと内容が…
これ誰か理解できる人いるの?って感じで
他の取材されている人と比べても文字数の量が桁違いに多くて
インタビュアーの方も大変だったんだろうなということがひと目で分かります。笑
その実際の”問題”取材記事はこちらです。
https://the-roots.jp/2019121802/
軽く目を通してもらえばわかると思うのですが
問題になっているのは、最後の若者へのメッセージの部分です
(あんた27だから、あんたも若者に分類されるんじゃないの?と思いつつもツッコミは入れれないオッティ)
なんかミュウツーとかの話がでてきて完全になんの話やねんって僕はなりました。笑
そのことを社長に聞いてみると
「インタビューされて喋りだしたら、最近考えてた思想の話しをしちゃってて、
そこをかなり取り上げられてるみたいだね。笑
でもむしろあれだけ喋って、あのページに収まるようにまとめててくれて流石だなって思ったけどね」
と他人事。
社長いわく、こんなに喋る人はじめてですよ‼って
インタビュアーの人に何度も言われてたみたいです。
あんたどんだけ喋ったんだ‼笑
これも一つの実績ですし、まあ良しとしましょう(まじでこの記事見られたら怒られるかも(汗))
記事はさておき、社長がそれだけ考え方や捉え方について話すのって実は僕達からしたらそんなに珍しいことでもないんです
弊社はまだまだすごい若い会社です。
ルールも何もなしにとにかく突っ走ってきました。
まだ何が正しくて、何が間違っているのか?も模索中です
突っ走りながら仕組み化や方法、模索、検討を行ってきて
かなりの数の変更決定もしてきました。
だからみんなで元となる個人の考え方や捉え方の共有をすることがめちゃくちゃ多いです。
でもそうやって走ってきたから今につながっていること確かです。
だから社長がたくさんインタビューで話しをしたということも気持ちがわかるんです。
考えれば喋りたくなるし、喋れば考えたくなるんです。笑
それをみんなで毎日やってたんで、いろんな考えが凝縮されてミュウツーの話に行き着いたんだと思います。笑
(社長!馬鹿にしてるわけではないので穏便に‼)
僕も気づいたら書きすぎてる気がする…
でも忙しすぎて、お知らせが取材受けました‼コーナーみたいになってるので
事業の進捗や新しい取り組みについても書けることがありましたらどんどん書いていきます!
最近は冒頭でも伝えたとおり、新規事業を新たに立ち上げて(立ち上げ途中?)
いろいろなステークホルダー様と話す機会が増えていますので、
今後のよりいっそうのオッティの成長にも目を見張っておいてください!笑
では、本日のお知らせはここまでです。
今後ともより一層成長に励み、社会の利益になる活動をしてまいりますので
何卒温かい目で見守ってください。
そして、できれば応援もしてください。。(ささやかなお願い!笑)
また次のお知らせでお会いしましょう。それでは失礼します。